Profile
山本哲士
【やまもと・てつじ】
政治社会学、ホスピタリティ環境学・企業環境学を専門とする。
現在、文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター。
信州大学教授(環境設計学/政治社会学)、東京芸術大学客員教授を経て現在に到る。
大洋ホエールズ・ファンを本職とする。
「野球文化學會」創設メンバー。
ホスピタリティ・ビジネス/ホスピタリティ環境にたいする
超領域専門研究の場を切り拓き続けている。
文化科学高等研究院(TOKYO/GENEVE)ジェネラル・ディレクター。
Japan Hospitality Academyジェネラル・ディレクター。

1948年7月10日、福井県生まれ
横浜国立大学教育学部卒
1980年:東京都立大学人文科学研究科教育学専攻博士課程修了
1975年:イバン・イリイチが主宰したメキシコのCIDOC(国際文化資料センター)へ遊学
帰国後、国学院大学、相模女子大、立教大などで非常勤講師。
その後、信州大学講師から助教授を経て、教授となる。
1986年:「季刊iichiko」研究・編集ディレクター
1990年:文化科学高等研究院(EHESC)ジェネラル・ディレクター
1990年:東京デザインネットワークアンカーマン
2000年:スイス・ジュネーブ国際芸術財団(F・HEHSC)を設立、ジェネラル・ディレクター
2005年:「国際ホスピタリティー研究センター」設立
2008年:信州大学を退職
2007‐11年:東京芸術大学客員教授
2013年10月:国際ホスピタリティ研究センターをJapan Hospitality Academyへ改組、ジェネラル・ディレクター

【著書】
1979『学校・医療・交通の神話』新評論
1983『消費のメタファー 男と女の政治経済批判』冬樹社
1984『教育の分水嶺』三交社
1985『学校の幻想 幻想の学校』新曜社
1986『学ぶ様式』新曜社
1987『ディスクールの政治学 フーコー・ブリュデュー・イリイチ』
1988『超領域の思考へ』日本エディタースクール出版部
1990『コンビビアルな世界 メヒコからみえてくるもの』日本エディタースクール出版部
1990『ジェンダーと愛』新曜社
1990『消費の分水嶺』三交社
1991『フーコー権力論入門』日本エディタースクール出版部
1992『社会科学理論研究』文化科学高等研究院出版局
1993『デザインとしての文化技術』文化科学高等研究院出版局
1994『ピエール・ブルデューの世界』三交社
1996『フーコーの<方法>を読む』日本エディタースクール出版部
1996『学校の幻想 教育の幻想』ちくま学芸文庫
1997『現代思想の方法』ちくま学芸文庫
1997『場所環境の意志』新曜社
1999『文化資本論』新曜社
2006『哲学の政治 政治の哲学』文化科学高等研究院出版局
2006『ホスピタリティ原論:哲学と経済の新設計』新曜社
2007『身体/セックスの政治』三交社
2007『教育の政治 子どもの国家』文化科学高等研究院出版局
2008『吉本隆明の思想』三交社
2009『ミシェル・フーコーの思考体系』EHESC出版局
2009『日本〈社会〉イズムとポストモダン・ファシズム』EHESC出版局
2009『イバン・イリイチ:文明を超える希望の思想』EHESC出版局
2010『ホスピタリティ講義』EHESC出版局
2011『哲学する日本』EHESC出版局
2012『物象化論と資本パワー』EHESC出版局
2013『国つ神論:古事記の逆立解読』EHESC出版局

【共著】
1983『教育・学校・思想』(吉本隆明との対談)日本エディタースクール出版部
2006『トヨタ・レクサス惨敗』(加藤鉱との共著)ビジネス社
2009『ホスピタリティの正体』(加藤鉱との共著)ビジネス社

【編著書】
1983『経済セックスとジェンダー』新評論
1984『性・労働・婚姻の噴流』新評論
1985『欲望のアナトミア』全3巻 ポーラ文化研究所
1986『小さなテツガクシャたち 杉本治・尾山奈々さんの自死から学ぶ』新曜社
1988『「乞う。」』ポーラ文化研究所
1990『教育が見えない』三交社
1992『プラチック理論への招待』三交社
1992『フーコーの<全体的なものと個別的なもの>』三交社
1993『アクチェセールの<イデオロギー>論』三交社
2000〜2003『吉本隆明が語る戦後55年』全12巻 三交社
2001『場所政治 国家を超える場所�』三交社
2002『高度資本主義国家 国家を超える場所�』三交社

【共編集・監修】
『周郷博教育著作集』柏書房
1983『社会と社会学1 世界社会学をめざして』(栗原彬・今防人・杉山光信と共編集)新評論
1985『社会と社会学2 文化のなかの政治』(栗原彬・今防人・杉山光信と共編集)新評論
1991『都市・空間・建築の根拠をさぐる』(福井憲彦・森反章夫と共編集)新評論
1992『都市化する力』三交社
2009『太宰治:哲学的文学論』(中村三春/山崎正純との共著)

【雑誌編集】
『actes』1〜5号(福井憲彦との共同編集)日本エディタースクール出版部
『文化資本 Cultural Capital:Hospitality/Technology/Finance
『季刊 iichiko』(河北秀也監修)
1986年〜(100号以上継続中)

【連載】
月刊ベイスターズ『哲教授のベイスターズ応援セミナー』
1987年〜2007年(100回連載)

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Sponsored Links

Profile

Recommend

Recommend

Recommend

フーコー国家論
フーコー国家論 (JUGEMレビュー »)
山本 哲士
ehescbook.comへ

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

哲学する日本
哲学する日本 (JUGEMレビュー »)
山本哲士
ehescbook.comへ

Recommend

Recommend

ホスピタリティ講義
ホスピタリティ講義 (JUGEMレビュー »)
山本哲士
ehescbook.com へ

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

哲学の政治 政治の哲学
哲学の政治 政治の哲学 (JUGEMレビュー »)
山本 哲士
購入は、ehescbook.com へ

Recommend

Recommend

Recommend

Recommend

TETSUJI YAMAMOTO

山本哲士【やまもと・てつじ】
文化科学高等研究院ジェネラル・ディレクター
政治社会学。ホスピタリティ環境学、企業環境学。
ホスピタリティビジネス設計、場所環境設計。
スイス国際学術財団F・EHESC ジェネラル・ディレクター。


Pedagogy Ph.D 1981-2008:Shinshu University, Professor of political sociology / environmental cultural sciences/hospitality environment
1980 Tokyo Metropolitan University、post-graduate of human sciences / doctoral course
1975 Studies abroad to Mexico CIDOC(Centro Intercultural de Documentacion)
1986 Director of "IICHIKO"quarterly magazine
1990 General Director of EHESC
2000 General Director of F・EHESC(Geneve)

Search

Entry

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode